雇用保険に入れる人・入れない人| 全ての人が失業保険に入れるわけではないのです

学生は失業保険に入れるのか?

学生をしながら長時間のアルバイトをしている人はいます。こういう人は、失業保険に入ることは出来るのでしょうか。

どうも、その人の状況によって、入れたりは入れなかったりするようです。ただ、基本的には駄目だと思っておいた方が良さそうですね。

派遣社員は雇用保険に入れるのか?

派遣社員も、一定の条件を満たすことで、失業保険(雇用保険)に入ることが出来ます。ただ、派遣社員から言い出さないと、手続きをしてくれない酷い会社も多いようです。会社独自の勝手なルールがあることもあります。

雇用保険に入るのはちゃんと認められた権利です。堂々と要求しましょう。

会社社長や個人事業主は雇用保険に入れるの?

雇用保険は労働者のための制度です。ということは、会社役員や個人事業主は雇用保険に入れないと考えて良さそうです。

ただ、役員の肩書きがあっても、実態としては普通の社員と同じという人もいますよね。こういう人はどう判断されるのでしょうか。

個人事業主の下で働く場合は雇用保険に入れるのか?

別のページでもちょっと書きましたが、個人事業主に雇われている場合も雇用保険には入れます。ただ、経営者の側が嘘を吐いて手続きをしないことはあるようですね。

もちろん、いけないことなんですけどね。実態として、そういうケースがあるのは事実です。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。