アメリカではモバイル関連の求人が急増しているようです。
『Android』『iPad』用モバイル アプリ開発者の求人件数が急増中
http://japan.internet.com/allnet/20100219/12.html
記事では、モバイル関連の求人が「爆発的に増え」なんて書かれています。
アメリカのIT求人事情
一つはiPad 関連の技術で、もう一つは、Google のモバイル用OSであるAndroid です。
IT関連の技術者は、常に新しいスキルを身につけていかないといけないので大変ですね。
それでも、基本がわかっていれば、技術を見につけるのは不可能ではないでしょう。
まあ、大変だけど、仕事があるだけ良いって事でしょうか?
ところで、記事の中で紹介されているElance と言うサービスは、ネット専用の求人サイトみたいですね。
この中で、ある技術に特化した技術者を探せるようになっているようです。
日本だと、これだけ大規模なものは無いですね。
やっぱり、ITに関しては、規模が違うのかしら?
記事に苦言
この記事、ちょっと問題です。
Yahoo!ニュースでみると、どこの国の話か、どこにも書いていないからです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000004-inet-mobi
はっきり言って、記事としての体をなしていません。
Yahoo!ニュースに記事を売るのはかまいませんが、外のメディアでどのように表示されるかくらいテストして欲しいものですね。
インターネットの記事を書いているサイトなら、なおさら必要なことだと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 名古屋市のハローワークに忍者募集の求人!応募殺到みたいです
- 第一生命が営業職員の初任給を大幅アップへ| 雇用環境の改善が影響しているようです
- パートタイム労働者の賃金が上昇している模様
- 富国生命が嘱託女性を正社員に| 労働者が有利な雇用環境になりつつあるようです
- ハローワークの求人票は信頼できない?求人票と条件が違う企業が多数