‘失業者’ タグのついている投稿

エコカー減税終了で、失業者が増える?

2010年8月11日 水曜日

エコカー減税終了にあわせ、期間従業員を減らすようです。

■トヨタが期間従業員削減 エコカー補助金終了で

 トヨタ自動車が、3月末に約2300人だった期間従業員を7月末には約1800人まで削減したことが10日、明らかになった。新興国市場の成長や環境対応車の好調で人員を増やしてきたが、9月末でエコカー補助金が期限切れとなり、販売の落ち込みが想定されるため、採用の抑制に踏み切った。

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081001000374.htmlhttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081001000374.html

まあ、予想されていたことでは有りますね。

エコカー補助金による需要増を見込んで雇用していた人たちです。

それがなくなれば、減らすのは当然と言うことでしょう。

そのための期間従業員という位置づけでしょうから。

(さらに…)

失業者が多い都市の職員が法外な高給→やっと辞職

2010年7月26日 月曜日

アメリカで年間7,000万円の給与をもらうことで批判を浴びていた市の職員が辞職したようです。

■年収約7000万円の米市職員、高待遇に批判高まり退職
オバマ米大統領の2倍近い給与を得ていることが発覚したカリフォルニア州ロサンゼルス郡ベル市の総務責任者が、既に退職したことが分かった。同市のオスカー・ヘルナンデス市長が23日明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16431220100725

ここ何日かで、続けて取り上げられていましたね。

もともと、この市は失業者が多い所だったそうです。

そんなところで、この給与はありえないですよね。

こんなに高額の給与を一人の職員に払えるのなら、失業者対策に使うべきですよね。

もともと、そんなに予算規模が大きい都市じゃないみたいですし。

毎年数千万円とはいえ、結構馬鹿にならないですよね。

(さらに…)

アメリカの失業申請件数が低水準に

2010年7月18日 日曜日

アメリカの失業申請件数が大分減っているようです。

約2年ぶりの低水準だとか。

■米新規失業保険申請件数は42.9万件に減少、約2年ぶり低水準
米労働省が15日発表した10日までの週の新規失業保険週間申請件数(季節調整済み)は、2万90000件減の42万9000件となった。ロイターがまとめたアナリスト予想の45万件を下回り、約2年ぶりの低水準となった。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16310220100715

(さらに…)