‘有効求人倍率’ タグのついている投稿

有効求人倍率が改善しても増えたのは条件の悪い警備や介護の仕事ばかり?

2016年12月28日 水曜日

有効求人倍率が改善したというニュースに対する反応として、「増えたのは警備や介護の仕事ばかり」というようなコメントがありました。どうやら、条件の悪い仕事ばかりが増えて、いい仕事は増えていないのだと言いたいようです。

これって、誰がどう考えても滅茶苦茶な意見ですよね。でも、これに「そう思う」を付ける人が意外と多いので驚きました。日本人大丈夫か?

(さらに…)

景気が良くなったら雇用保険の失業手当を増やす?本末転倒だと思うのですが

2016年9月6日 火曜日

厚生労働省は雇用保険の失業手当の給付日数を増やすことを考えているようです。今回対象になるのは、自発的に離職した人です。最低でも上限を30日増やす方針なのだとか。1

(さらに…)

  1. 失業手当、自発的離職も給付厚く 日数増で転職後押し 厚労省
    日経新聞 2016年9月5日 []

有効求人倍率も完全失業率も改善| そしれ、それを認めたくないヤフコメの人たち

2016年3月1日 火曜日

ロイターの記事によると、完全失業率も有効求人倍率も改善傾向にあるようです。季節調整済みの完全失業率は3.3%から3.2%に改善し、有効求人倍率も1.27倍から1.28倍に改善しています。1

アベノミクスの一番成功しているポイントである雇用は、引き続き好調という理解でよさそうです。やっぱり、金融政策って雇用に効くんですね。

(さらに…)

  1. 雇用情勢の改善続く、1月失業率3.2%に低下・有効求人倍率も上昇
    ロイター 2016年3月1日 []